2012年4月25日水曜日

♪西三河フォークジャンボリー2012 ♪

先週の日曜日、刈谷ハイウェイオアシス 岩ヵ池公園テント広場特設ステージで 行われたフォークイベントに行ってきました。




フォークソングを愛するアマチュアミュージシャンの方々総勢27組が出場され、
懐かしのフォーク、昭和のヒット曲、オリジナル曲などを演奏してくださいました。

フォークソングは、私の世代的に、知っている曲は限られているので、
当日、初めて聞く曲もかなりありましたが、
歌や演奏を聞いていて、とてもあったかぁーい気持ちになりました。
それに参加された方々のオリジナル曲がすごくよかったんです!!
やさしいギターの音色、声・・・歌い方、心にしみる!!
参加されたどの組の方々からも、それぞれのこれまでの生きざまのようなものが
演奏とともに伝わってきて、何だか泣けてきちゃいました。

このイベントは、朝9時半~夕方18時まで。
観客はステージの前に並べられた椅子に座って、
ゆったり、ライブを楽しめるんですが、
長時間に同じ姿勢で椅子に座って、体が痛くなったりするのを予防する為に
時々、体操の先生がステージにあがって、
観客の私達にストレッチを教えてくれて、みんなで一斉にやりましたぁ!!




私、体、かた~い!!!!











一緒に行った後輩の果歩に笑われちゃった。








この日は、雨がふっていて、とても寒い一日だったけど、
心に響く歌声と演奏が聴けて、そして、 会場にいる全員で
ストレッチしたり、手拍子ししたり、合唱したりして・・・
みんなと繋がって、心はとてもとても温かかったです





いいなぁ。このイベント!!
今回、一緒にきた番組ディレクターの青木ちゃんと
「何か、いいねぇ~、いい気持になるねぇ~」なんて言いながら、
雨の中、帰ってきました。
翌日番組だった私達は、まだ感動を引きづっている状態で
オンエアーしたのでした。
来年もまた絶対行きたいな(^-^)

2012年4月20日金曜日

『バーニャ・カウダ』

この間、しばらく入院する友達の壮行会を兼ねて
かわいい家庭的な、イタリアンのお店でわいわい食事をしました。
そこで登場したのが バーニャ・カウダ。
私、先月 バーニャ・カウダデビューしたばかり。
これ、めちゃ美味しいわ。

イタリア北部のピエモンテ州の郷土料理だそうです。
現地の言葉でバーニャはソース、カウダは熱いという意味で、
つまり、バーニャカウダとは熱いソース。
アンチョビやニンニク、オリーブオイルを混ぜ合わせたソースを
テーブルの上で専用のポットでぐつぐつ煮込んで
あつあつのソースに野菜をディップして食べるんです。


チーズフォンデュに似てるかな。
これ、ハマります!
野菜があんまり得意ではない私も気が付けばいっぱい食べちゃってました。






他にも、いろんな美味しい料理が出てきたなかで、
バーニャ・カウダ 初体験の男子にも、この人気はかなり高かったです!
おいすぃ~~い!
友達が退院してきたら、
またあのお店でバーニャ・カウダ囲んでワイワイしたいな。

『インドカレーのお店で行ってらっしゃい会??』

先輩の友達で、私の英語の先生でもあるアメリカ人のBILLが
数か月間、サムイ島へヴァカンスに出かけると聞き、
彼とは何ヶ月か会ってなかったので、サムイに行ってしまう前にぜひ・・・
という事で、先日食事会をしたのでした。
彼お気に入りのインドカレーのお店。


私が注文したのは、
エビ、ホウレンソウ、ポーク3種類のカレーと
大きなナンとサフランライスのセット。




さすがに大食いな私でも全部食べきれなかった~~~~!
でもおいしかった!!
BILLが大好きでよくヴァカンスで出かけているサムイ島の景観や食べ物etc・・・
いろんな話を聞きながら、みんなでインドカレーを食べてるって、
どう説明していいのかわからないけど、なんだか不思議な感覚だったわ(笑)
あっ!!
うっかりすっかりBILLとの写真を撮り忘れた・・・
またサムイ島でのお土産話をBILLお気に入りのカレーを食べながら聞こうかな。

その時は、写真撮ってきます☆

2012年4月16日月曜日

『篤姫ナンバー1 舞台挨拶@安城コロナシネマワールド』

昨日は、安城コロナシネマワールドさんで
「篤姫ナンバー1」の舞台挨拶のMCをさせて頂きました。
ゲストは、主演の石川梨華さん。
先週の土曜日に引き続き,ご一緒させて頂きました。

前回の109シネマズ名古屋とはまた違った内容での質問に対して、
ユーモアを交えながらお話して下さって本当に楽しい時間でした。
石川さん、ファンのみなさま、そしてスタッフの方々、
本当に有難うございました。




安城コロナシネマワールドさんには、
入り口にこ~んな大きなポスターが。






で・・・裏口、楽屋にいくまでの通路、全体的にものすごいたくさんのポスターが貼りめぐらされていて、
楽屋入り口には石川さんの等身大より何倍も拡大された超特大ポスターが
貼ってありました。
愛のあるウェルカムに石川さんはもちろん、私達も感動!!でした。

今まで試写会のMCは数多くやらせて頂いていたのですが、
公開後のこういった舞台挨拶は初めてでした。
私より随分年下ではありますが、石川梨華さんという
自分にとてもストイックで勉強家で努力家、周りの人やファンの人たちをとても大切にしている素敵な女性と一緒に仕事をさせて頂いた事や
その他いろいろ語りつくせないほど吸収し、実りあるデビューとなりました。

舞台挨拶のMCは、何年か前からずっとやりたかった事。
年齢的には、ちょっと遅いデビューとなりましたが、
今回吸収した沢山の事を糧にこれから成長していきたいです!

2012年4月12日木曜日

『犬山祭りに!』

この間の日曜日、実家の犬山祭りに行ってきました。
子どもの頃から何度出かけたことか・・・
でも、今年は何だかいつも以上に人、人、人・・・
とにかく人が多い!
思うように歩けん。
前日、悪天候だったけど、この日は天気、ものすごくよかったからかなぁ。

毎年、春の犬山祭りの時期には桜が満開なんだけど、
今年は開花が遅く、まだ満開ではなかったから、
その分大勢の人が華になってた感じ。


でもこんなにたくさん人がいる中、
お祭りの目玉、山車が通るとなんだか気分もあがる。








子どものころからこの山車をみてきたけど、
いつ見ても神々しい!
「おお~っ!!」
とまるでご来光をみたときのような気分になります。




山車をみた後は、初めて入った甘味屋さんでおぜんざいたべて一休み。
ここのお店は、一軒家風のお店で店内の小物や食器類もおしゃれ。
またゆっくり来たいな。



そのほか「昭和横町」という縦長の建物の中に、やきとりやスイーツなどなど
いろ~んなお店が入っているスペースも出来てたよ。
お祭り以外でもにぎわいそうだわ!

2012年4月10日火曜日

「篤姫ナンバー1 舞台挨拶」

前回このblogに書いた映画「篤姫ナンバー1」が先週の4月7日土曜日に
公開初日を迎えました。
その日、109シネマズ名古屋で主演の石川梨華さんを迎えての舞台挨拶があって、
私はMCをさせて頂きました。









手作りの台本シートで、舞台挨拶を楽しませて頂きました。



石川梨華さんは、同じく7日 御園座で初日を迎えた舞台「細雪」が終わった後、かけつけて下さったんですが、
初日の疲れもまったく感じない元気さ、明るくて気さくでおもしろくて、聡明で・・・
それにとってもチャーミング。
そんな石川梨華さんが扮したチャーミンングすぎる篤姫を
ぜひ劇場でご覧ください。

そして、今週の日曜日4月15日 安城コロナシネマワールドで夜18時半から、
映画上映の前に舞台あいさつがあって、
またまた石川梨華さんがやってきます!!
私は、安城コロナシネマワールドでの舞台挨拶でもMCをさせて頂きます。
ぜひ遊びにきてください!!

109シネマズ名古屋での舞台挨拶は石川さんのファンの方がとっても温かかったです。
私にも大きな拍手や声援を送ってくださって感激しました。
当日は、会場にいらっしゃったほとんどの方が舞台「細雪」をみてから
劇場に足を運んで下さったそうで、
石川さんのblogの書き込みにも素敵な感想がいっぱいでした。
私もとても観たくなったので、今週 「細雪」 を観に行ってきます!
また、感想をこのblogで綴りたいと思います。
では、おやすみなさい。

2012年4月5日木曜日

Cinema『篤姫ナンバー1』

歴史上、後世に語り継がれている女性、「篤姫」。
この作品は、その篤姫が今の時代にタイムスリップ、そして、高級クラブでホステスとして働き、ナンバー1を目指す内容です・・・
と聞いて、あなたは内容を理解できますか?
私は、NHK大河ドラマにもなったあの篤姫が、現代に?んで、ホステスに?
はぁ?なんで?何それ?って
ストーリーを聞いた時、ちんぷんかんぷんでしたが
めちゃめちゃ面白そうな匂いが・・・









(C) 2012『篤姫ナンバー1』製作委員会


映画のはじまりは、1853年。
篤姫がお世話係のタエと姫を守る女忍者 くノ一のミツと共に徳川家へ嫁ぐ為、薩摩から江戸城へ向かう道中、
何と160年後の現代にタイムスリップしてしまったんです。
初めて見る現代のさまざまな物に驚きながらも、
いろんな事に興味を持って現代の生活を体験する篤姫の姿はとてもチャーミング。

篤姫は、ふとした事がきっかけで、高級クラブで働くことになるんです。
彼女がつい先日まで姫として暮らしていた江戸時代の礼儀やしきたりを
持ち込んだり、当時の言葉遣いのままお客さんに接する姿が多くの人達にとても新鮮に映り、篤姫は、たちまち人気者に。
何事にも、つねに前向きで一生懸命な彼女の姿に、観ている私もいつのまにか釘づけになってました。

この作品は、一言でいうならエンターテイメントのおもちゃ箱。
次から次へといろんなものが飛び出し、あの手この手で楽しませてくれます。

篤姫を演じるのは、元モーニング娘。の石川梨華さん。
篤姫のお世話係のタエには、同じく元モー娘の中澤裕子さん。
中澤さんもまさにハマリ役。
篤姫にあれこれ世話を焼く姿は、
モーニング娘のリーダー的存在でグループをキリモリしていた頃がよみがえります。
そんなモーニング娘の産みの親、つんくさんも
音楽プロデューサー づんく役で登場してますが・・・
篤姫扮する石川梨華さんとの絡みなども面白いですよ~。
その他、「ゲッツ」のダンディ坂野さんや、ホントにダンディ~な草刈正雄さんなどなど、豪華キャストの顔ぶれもユニークです。

とにかく楽しめるエンターテイメント映画「篤姫 ナンバー1」は、
4月7日から公開スタート!!
公開初日には109シネマズ名古屋で、18時30分から舞台挨拶があって、
石川梨華さんが登場予定です。
私は当日、MCをさせて頂きます。
とってもチャーミングな篤姫を演じた石川梨華さんにお会いできるのが楽しみ♫
皆さん、ぜひ会場に観にきてください!

2012年4月2日月曜日

Cinema『マリリン 7日間の恋』


(C)2011 The Weinstein Company LLC. All Rights Reserved. 

マリリン・モンローの知られざる7日間のピュアな恋愛が描かれている映画
「マリリン 7日間の恋」が現在公開中ですので、今日はその映画について紹介したいと思います。



彼女は、今から50年前に亡くなってから後も世界のセックスシンボル的な存在として語り継がれているので、
私は彼女の事をセクシーな体系と美貌に恵まれ、
それが世界に認められたラッキーな方って思ってたんです。
その恵まれた美貌で男性を振り回し・・・って、
彼女の事を知らないのに勝手にイメージを作り上げてました。
この映画を観るまでは・・・

そういえば、今から26年前、歌手の本田美奈子さんの
「1986年のマリリン」という曲がヒットしていましたが、
この曲の作詞を担当したのは、秋元康さん。
本田美奈子さんのイメージから、
貪欲にプロ意識を持ってトップスターの座に上り詰めたマリリン・モンローが
浮かんできたとか。

マリリン・モンローが女優としてどれほどのプロ意識を持って挑んでいたか。
私は、この映画で初めて知りました。
彼女がなぜ、トップに立ったのか。。。
彼女は美貌とセクシーなスタイルを持ち合わせた「努力の人」だったんです。

それにマリリンには、セクシーというイメージがつきものだと思っていましたが、
この作品の中では、セクシーというより、少女のようにとっても愛らしい姿がみられます。

こういったマリリンの姿は今まであまり知られていなかったようなのですが、
彼女の様子が明らかになったのは、
彼女との関係を40年ほども胸の中に秘めていたコリン・クラークの回想録からだそうです。

マリリンが30歳の時、「王子と踊り子」の撮影に夫と共に
撮影現場にやってきた際に当時23歳だったコリン・クラークに出会います。
彼は、後にドキュメンタリー監督として名を残しますが、
当時はまだ駆け出しで、映画撮影の手伝いをしていました。
そこでマリリンに出会い、彼が40年ほど後に初めて語った7日間の恋模様とは?

たった7日間だけど、深い、でも初々しくピュアな恋模様です。
ぜひ劇場でみてきて下さい!

2012年4月1日日曜日

「気合だけは十分」

今日はエイプリルフール。

新年度に突入しても、相変わらずいっぱいいっぱいな私は、
ユーモア溢れる嘘を考える余裕なし。(苦笑)
でも新しい事がはじまるきっかけが多く、新たな目標がたてやすいこの時期が好き。

前にも書いたけど、今年度は、「有言実行」で突っ走ろう!
そして、何事からも逃げずにいこう。

人から聞いたり、映画の中で耳にした心に残った言葉を手帳に書き留めているんだけど、
その中でも、一番のお気に入りの言葉は、「迷ったら勇気のいる方を選ぶ」。
実際に勇気のいる方を選べているかどうかは別にして(苦笑)
いつも心の中にある言葉です。

どんな事からも尻込みせずに、自分が決めたことを
強い信念をもって突き進みたい!
そして、努力嫌いのなまけものの自分をちゃんと認めて、
そこを埋めることからはじめていこう。

埋める作業って、中々難しいね。
苦手だからそこだけぬかして穴をつくってきたから。
でも、穴、あきっぱなしでは限界くるもんね。
頑張らねばね~。

新しく出発するみなさま、お互いにファイティン!



秋~冬にかけて重宝し、
この春もまだまだ活躍できそうなお気に入りのストールと。