2012年12月31日月曜日

「2012年を振り返って」

今年も今日で最後。
事務所から今年1年を振り返ったblog、オモロくてお腹抱えるような
泣けるヤツ頼むよ~と言われ、
私は「え~?オモロイの?泣けるヤツ?」と
考えこんでしまった 苦笑
私は、事務所のみんなに
素のおもしろトークがオンエアーで出ると
いいのにね・・・って言われてるの。
でも、おもしろいってのも狙ってるわけじゃなくて、
私にとって偶然の産物で、意識して笑いを生み出すことは
とことん苦手なのです。
話をおもしろおかしくしようと思うと、
どんどんおかしなほうにいってしまう。
今年はそんな自分について再認識できた一年だったかな。
今までやった事がないお仕事にチャレンジさせて頂く機会が結構あって、
自分を嫌というほどわからせられました。
自分ができる事、できない事、苦手なもの、得意なもの(これはあんまりなかったけど 笑)苦手なものに対しての向き合い方など・・・
そして、自分が思っていたよりも自分ができない、やらない、怠け者だって事も痛感しました。
落ち込むところまで落ち込んだことがあったせいか、
何があってももう前しか向かないって、気付いたら決めてました。
今までことある毎に反省して、その都度まわりの人達に
「もうさ~反省はいいからさ~やるべき事をやろうよ」って言われてたけど、反省したり、見つめ直したりする事で努力もしないで自分が変った気になってしまっていたのは事実。
今年は、そういった自分の弱さ全てを自覚したと同時に
周りの人達の愛のある厳しい言葉・・・が特に心に響いた1年でした。
先輩、後輩関係なく言うべき時に言うべき事を言ってくれる仲間がいる幸せを強く感じました。
大好きな映画や尊敬する松岡修三さんの熱い言葉からもたくさんの力をもらいました。
来年はさらにパワーアップしてゆきたいです。
そして、素敵な映画たちを来年も沢山の人達に伝えていけたらと思います。
今年も本当に有難うございました。
2013年蛇年、何事も蛇のようにいい意味でしつこく、粘り強く
取り組んでいきたいです。
そして、笑顔がいっぱいの1年にしたいです。






今年の夏、あの 大林宣彦監督とお会いできて

とっても感動でした(*^_^*
 
 
 
 
 
 
 
 
みなさんもよい年をお迎えください!!
 
 


2012年12月29日土曜日

「一番大好きなお寿司のネタは?」

今日は、実家でまったり。
両親が友達との忘年会に出かけ、留守番をしていたら、
私の大好きなたまごのお寿司のお土産を買ってきてくれました。
(お寿司ってちゃんと「お」をつけたよ。詳しくは、前回のblog()
私が昔から一番大好きなお寿司のネタは、「たまご」です。
OL時代に上司の方にお寿司屋さんに連れてってもらって、
何でも好きな物頼めよ~って言われ、「たまご」を注文したら、
お子様じゃないんだから・・・とみんなに笑われました。
他の同僚は、イクラとかウニとか頼んでたんで・・・。
それ以来、また笑われるかな?と中々カウンターで注文できずにいるのです。
お土産のたまご寿司のたまご、ふわっふわっで美味しかった~。
今年は、母がお正月用に出し巻き卵が美味しいお店で出し巻きを注文したらしく、それも楽しみ~ぃ。


 

2012年12月28日金曜日

「風呂上がりの水」

今日でお仕事納めの方、結構多かったですよね~。
お疲れ様でした。
私は、明日、明後日はオフで、一応連休なんで、
お風呂につかって久々にゆっくり。
いつも洗うとこ洗ってちゃっちゃと出るので()
いつもより長めにお湯につかったせいか
風呂上がりの水が特別美味しかった!!
あっ、、風呂じゃなくて「お風呂」って「お」をつけなさいって事務所の先輩に叱られるんだよね。
あ、水 も()
でも、風呂上がりの水は最高においしかっただったぜい(*^_^*
肌も体も乾燥してるから、水分補給しっかりせな。
では、おやすみなさい。

2012年11月22日木曜日

「カッチーン!!腐りかけ・・・の巻」

先日、衆議院予算会質疑で、野田首相が
「野田くん、カッカしないで」と言われていた様子を見て、
いつも沈着冷静なイメージの野田さんだけど、カッカすることもあるんだ~と
なんか親近感(*^_^*
私は、昔から、カッカしやすくて、
カッチーンと切れる時間が他の人より早いと思う。
カッカした事を忘れるのも早いけど()

先日、60代前後の男性と話をする機会があって、その人が、
アラフォー世代は腐りかけ、と。

カッチーン!!

身につけているものや佇まいも洗練されていて紳士的なイメージの方の
その口から出たその言葉にショック

「ひどいです!今、世の中の女性を敵に回しましたよ!」という私の言葉にも
全く動じず、余裕の笑み。( 一一)

あ~腹立つ~~~!!

すぐさま、その人を知ってる女子たちに話したら
それ以来、その子たちが彼を見る時の目は、ナイフのように
鋭くなりました。ま、当然!

歳を重ねる=腐るっていう考えはおかしくない?
熟せば熟すほど、おいしい飲み物、食べ物もあるのに・・・

と言いつつも、少ぉしだけ肌のお手入れ時間が長くなっているのでした。
今回の「カッチ~ン」は、自分磨きにもなりました。。
あっ、腹筋しよ。


2012年11月5日月曜日

『名古屋まつり』

先日、毎年やっているにも関わらず、地元なのに関わらずなかなか行けていなかった
「名古屋まつり」を楽しんできました。



パレードでは、海外の姉妹都市からのお客様や武装に変身した
ナナちゃん人形や





              こんなコアラまで()→



                                                  
次から次へ目の前を通るいろんな人やモノ()に、目が釘付け
 
おまつりの初日お仕事で、
スピードワゴンさんと共にフラワーカー 「うみゃあ・おもしれぇナゴヤ号」に乗って、
パレードに参加させて頂きました。
たっくさんの生花に彩られた車に乗って
スピードワゴンのふたりの名古屋のおもしれぇ事やうみゃぁ事を話しながらのパレードです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
私は2人の凄さに圧倒されっぱなし。。
目くばり、気配り、心配りがすごいし、
おもしろい言葉や話が次から次へと出てくる2人。
多くの人に楽しんでもらいたいと思う気持ちに溢れてて
愛知から東京に出て、全国区で活躍しているスピードワゴンの2人から、
ホント、ありえない程、いろんな事を学ばせてもらいました。
私がもっと成長した時に、また一緒にお仕事をさせて頂いて、
心からお礼を言いたい!!
そんな日が来ることを願って、まずは日々精進・・・だよね。
 
 ちなみに、二日目は、果歩がパレードに乗車したので
仕事前にパレード初体験の事務所仲間と共にパレードを見に出かけて
名古屋めしを堪能しました!!!
 
お祭り会場に名古屋めしはピッタリだね🎶
あんかけスパ、手羽先、熱田ギョウザ完食(≧∇≦)
 
 
ついでに、関西からのたこ焼き、お好み焼きまで
まつりは楽し(@⌒ー⌒@)


2012年10月26日金曜日

『なごやめし博覧会でジャンボエビフライ(*^_^*)』

私の大好きな食べ物№1は、このblogのタイトルになっているエビフライ!!

先日、夢のようなおおっきなエビフライを
「なごやめし博覧会」で食べてきたよーーー。
おともは当然、ジンジャーエール♪

11月11日まで開催されているこの博覧会では、名古屋市内の加盟店で自慢の名古屋めしを食べられるんです。
ジャンボエビフライを頂いたお店は、名駅四丁目酒場 メイヨン内にある「漁場処 名四」。
600円のチケット1枚でジャンボエビフライとおっきなお肉がごろごろ入った味噌どてのセットが食べれました。

私は、子供の頃からエビフライが大好きで、
20代、友達が開いてくれた誕生日会で歳の数の本数のエビフライプレゼントをもらったこともあるほど周りにも知れ渡るエビフライ好き( ^ω^ )
それほど大好きなエビフライがこんな大きくて、ひゃっ、うれし

「なごやめし博覧会」が出会わせてくれたこのジャンボエビフライ、
博覧会用にエビフライと味噌どてのセットになっているけど、
単品で、通常メニューとしてあるそうなので、
また食べに行かないと(^^)



博覧会は、11月11日まで行われているので、
まだまだ素敵な出会いがありそうだ~!








2012年10月24日水曜日

Cinema『ハンガーゲーム』



 
現在公開中の映画「ハンガーゲーム」、全米では今年の3月に公開され、あの「アバター」以来、4週連続№1に輝いて、社会現象になるほどの人気ですでに次回作も決定しているそうです。

アメリカでは3000万部、全世界では5000万部以上を売り上げたスーザン・コリンズの小説を基に映画化したサバイバル・スリラーで、
ゲームによって少年少女が殺し合うという過激な設定のサバイバルアクションです。

舞台は、富裕層によって支配された独裁国家のアメリカで、
その地の裕福な人達の娯楽として人気を集めているのが
「ハンガーゲーム」というゲームで、貧しい地区から少年少女 
24人のプレイヤーを選び最後の1人になるまで殺し合いをさせるサバイバルコンテストなんです。
「ハンガーゲーム」の抽選会で、幼い妹がプレイヤーに選ばれてしまった少女が妹の代わりにゲームに出場することを決意するところから物語はスタートします。
彼らの殺し合いの舞台は「森」で、その模様はTVで生中継されていて、
ゲームの主催側にゲームそのものがコントロールされているんです。
主催側が、ゲームが単調でつまらないな・・と思った時に
最先端の技術を使って、猛獣を作りだし、森に放って、プレイヤーを混乱させたり、傷口に塩状態でどんどん少年少女を苦しめていくんです。

妹の身代わりで出場することを決めた少女が、
必ず生きて帰ると妹に誓うけれど、そのためには自分の信念やなにもかも全て捨てて、他の出場者みんなを殺して生き残ることしか道はないと私は思いました。でも彼女は、ある道を選び、信念を貫きました。

この作品を観て、どんなに追い込まれた状況であっても、
仕方がない・・・どうしようもない・・・という状況でも
カットニスのように信念にブレることなく、立ち向かっていくぞ~~~!!
と、強く思ったのでした。